barikatuoの日記

日常の出来事や記念日と雑学、豆知識、趣味の釣りや食べ物(特にラーメン)をつぶやいていきます。よろしくお願いします。

正月迎える準備

こんにちは☀️

 

今日12月13日は、

 

 

●煤払い・松迎え正月事始め

 

 

f:id:barikatuo:20201206032729j:image

 

正月事始め(しょうがつごとはじめ)とは、

正月を迎える準備を始めることです。


江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、

12月13日の二十七宿は鬼の日で、

鬼の日は婚礼以外は吉とされていました。

 

 ・二十七宿

 

 

f:id:barikatuo:20201209013127g:image

 


月の動きに対する星の相関を27のエリアに分けて捉えたもので、

現代の星座に似たようなもの。


年神様を迎える準備として、

・門松
・お雑煮を炊くための薪
といったお正月に必要な木や、

食材等を山へ取りに行くのが12月13日とされていました。

 

その後、

何度か改暦が行われるも、

正月の準備を始める、

正月事始め
・煤払い
松迎え
などは、

以前の慣習のまま12月13日に行われている地域が多く残っています。

 

祇園の舞妓・芸妓は今もこの風習を受け継ぎ、

京舞の師匠である井上流家元の家に次々と挨拶に参上します。


井上家の建物のなかに一般人は立ち入り厳禁ですが、

祇園の街中には舞妓・芸妓を狙うカメラマンがあふれ、

その光景がニュースで流れることも。


また京都の北野天満宮では、

事始め(12月13日)から終い天神(12月25日)の頃まで大福梅が授与されます。

 

 

●美容室の日

 

 

f:id:barikatuo:20201206032819j:image

 


美容師の正宗卓さんが2003年に制定。

 

12月は美容室に多くの客が訪れる月で、

13日は「13」をくっつけると、

Beautyの頭文字Bになることから。

 

また、
美容界全体で社会貢献をしようと、

盲導犬育成のための募金を呼び掛けています。

 

 

・12月13日は何があった日?

 

驫木駅が開業

 

 

f:id:barikatuo:20201206032907j:image

 

 

青森・五所川原線:大戸瀬駅〜深浦駅間の延伸に伴い、

1934(昭和9)年12月13日、

同県深浦町五能線

驫木(とどろき)駅」
が開業しました。

 

驫木

路線
五能線
電車
(1日5本)
駅舎
無人駅)

電車は1日5本で、

集落からも結構離れていることから、

「日本有数の秘境駅

のひとつとしても注目を集めております。


日本海を背景に佇む駅は、

海の見える駅として、

1971(昭和46)年に公開された映画、 
男はつらいよ』〜奮闘篇
の撮影地のひとつになるなど、

観光地として人気があります。

 

 

f:id:barikatuo:20201206033142j:image

 

また、

駅名の漢字

「驫」
は、

画数が30画で日本の駅名に使用されている漢字の中で、

最も画数が多い字が使われている駅名として、

クイズ番組などの出題率も高いみたいです。

 

 

●『兼高かおる世界の旅』放送開始

 

 

f:id:barikatuo:20201206033235j:image

 


TBS系列局で日曜朝に放送された

兼高かおる世界の旅』。


その第1回放送が昭和34年12月13日。


放送は平成2年9月30日まで、

30年10ヶ月にも及びました。


放送開始当初のタイトルは

兼高かおる世界飛び歩き』

で、

放送の総数は1586回。


テーマ曲は映画

八十日間世界一周

のテーマでした。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました🙏