barikatuoの日記

日常の出来事や記念日と雑学、豆知識、趣味の釣りや食べ物(特にラーメン)をつぶやいていきます。よろしくお願いします。

🎍明けましておめでとうございます🎍

今年一年皆様方の良い年でありますように🙏

 

今年もよろしくお願いします🙇‍♂️

 

こんにちは☀️

 

今日1月1日は、

 

●元日

 

 

f:id:barikatuo:20201229003751j:image

 

 

一年の始まりの日。

 

1948(昭和23)年に施行された、

祝日法
により、

1月1日は、

その年のはじめを祝うための、

国民の祝日
として制定されています。

 

祝日法で定められる以前は、

「新年」
という祝日になっており、

四大節
のひとつとされていました。

 


四大節

 

 

f:id:barikatuo:20201230010209j:image

 


新年
(1月1日)
紀元節
(2月11日)
(初代天皇神武天皇の即位日)
天長節
天皇誕生日
明治節
(11月3日)
明治天皇誕生日)


また、

1月1日は、

新年日(しんねんび)
大正月(おおしょうがつ)
元日(がんじつ)
元旦(がんたん)
元朝(がんちょう)
など、

いろいろな呼び方があります。

 

「元」という字には、

「一番初め」

という意味があります。

 

古来から行われてきた元日の風習は、

現在でも受け継がれています。

 

今でも私達は、

歳神様をお迎えするために門松を門の前に飾ったり、

鏡餅を備えたり、

前日に準備したおせち料理を食べたりしています。

 

また、

子供は親や親戚からお年玉をもらいます。

 

ちなみに、

一般的には、

三が日
(1月1日〜1月3日)
お正月
(門松が飾られる1月1日〜1月7日前後までの期間
として区分されています)

 

また、

お正月の間に祝う、

お屠蘇(とそ)には、

1年間の邪気を払い、

無病息災で過ごせることを祈願する、
という意味が込められているそう。

 

 

・元日と元旦という2つのキーワードにはどんな違いがあるのでしょうか?

 

 

f:id:barikatuo:20201229004215j:image

 

 

「元日」はその年最初の日。

 

つまり、

1月1日のことを指します。

 

1月1日の0時0分から23時59分の24時間ですね。

 

法律でも、

年初の国民の祝日とされており、

正式な呼び方として「元日」が採用されています。

 

一方、

「元旦」は諸説ありますが、

1月1日の朝、

午前中を指すと言われており、

「元日」の朝が、

「元旦」というのが本来的な意味のようです。

 

「元旦」の「旦」の時は、

地平線・水平線から太陽が登ってくる様子、

つまり日の出を表しているといわれることからも、朝を意味すると考えるのが一般的です。

 

現代では、

「元日」と「元旦」の違いを意識せず、

同じ意味として捉える向きもありますが、

厳密には以上のような違いがあるため、

全く同じではないようです。

 

●初詣

 

 

f:id:barikatuo:20201229004619j:image

 

 

初詣は、

年が明けてから初めて神社仏閣に参拝すること
で、

氏神様やその年の恵方に当る方角の社寺にお参りすることで、

その年の無事と平安を祈るのが通例とされています。

 

以前は、

1. 参拝
晦日の夜に社寺へ参詣、
2. 帰宅
一端自宅へ戻る、
3. 参拝
元日の朝に再び参詣、
をする習わしでしたが、

今日では、

晦日の夜に出かけて、

そのまま社寺の境内で元旦を迎える流れの方が一般的とされ、

年々寛容に変化しています。

 

 

●年賀

 

 

f:id:barikatuo:20201229004712j:image

 

 

本来の意味での年賀は、

新年の挨拶を述べるため、 

親戚、
知人、
上司、
近所の人々、
など、

普段からお世話になっている方の元へ、

直接訪れることを指しているそう。

 

年賀状は、

直接伺うことが出来なかった時の挨拶の代わりとして一般化されました。

 

 

●元旦と元日、年賀状で使うならどっち?

 

 

f:id:barikatuo:20201230010657j:image

 


「元旦」と「元日」。

 

どちらにしろ、

一般的には1月1日に届くように投函した年賀状のみに用いることができます。

 

また、

1月1日に配達される年賀状は、

基本的に午前中に届けられるので、

「元旦」という言葉を使うことが多いです。

 

そのため、

投函が遅れてしまい、

1月2日以降に届く可能性がある場合には、

「令和○○年正月」や、

「令和○○年初春」などとする方が良いと言われています。

 

しかし、

現在では「元旦」や「元日」が、

年賀状の締めに使う決まり文句のように、

捉えられている風潮があります。

ですので、

松の内(関西では1月15日(小正月)まで、関東では1月7日(大正月)までのところが多い)

までに届くものであれば、

「元旦」や「元日」と書く人も多く見られます。

 

●元日に年賀状を届けてもらうには?

 

 

f:id:barikatuo:20201230010756j:image

 


年賀状は1月7日までに届けば良い、

とされています。

 

それでもやはり、

せっかくであれば元日に届いたほうが嬉しいですよね。

 

では、

いつまでに出せば年賀状は元日に届くのでしょうか。

 

日本の年賀状受付期間は、

12月15日から12月25日までです。

 

この期間に出すことができれば、

元日に届きます。

 

早めに準備して、

なるべく元日に届くように出すのがいいですね。

 

 

・1月1日は何があった日?

 

 

トヨタから初代クラウンが販売開始

 


f:id:barikatuo:20201230010856j:image

 

 

1955(昭和30)年1月1日、

トヨタ自動車から、

「クラウン」
が販売されました。

 

戦後、

GHQの影響もあって導入が一気に増えてきた外国車に対抗すべく作られた、

高級感ある高スペック国産車は、

トヨタの上位モデルとして多くのユーザーを魅了し、

大ヒット車種となっていきました。

 

また、

初代クラウンは、

全長

(4285mm)

全幅

(1680mm)

全高

(1525mm)

ホイールベース

(2530mm)

重量

(1210kg)

排気量

(1453cc・直列4気筒OHVエンジン「R」搭載)

最高出力

(48ps/4000rpm)

変速

(3速手動コラム)

最高速度
(100 km/h)
のスペックで、

安定した走行を可能にした技術は高い評価を受けています。

 

初代の販売期間は1955年1月から1962年9月です。

 

初代RS型の目立つ特徴は、

後部ドアを後ろ開きとし、

観音開きとしたことがひとつ。

後に、

「観音開きのクラウン」

の愛称がつけられました。

 

当時はカタログに最高速度も記載されており、

時速100km。

 

シートは前列後列共に3人掛けを採用していたことから、

乗車定員は6名でした。

 

以後、

次々とモデルチェンジが行われるなど、

カローラ

プリウス
ランドクルーザー
と共にトヨタを代表する、

世界的にも認知度の高い車種となっています。

 

ちなみに、

クラウンは官公庁などの公用車や、

企業の社用車としても広く採用され続けています。

 

 

●「鉄腕アトム」がアニメ放送開始

 


f:id:barikatuo:20201230011001j:image

 

 

1963(昭和38)年1月1日、

フジテレビ系列でアニメ

鉄腕アトム
のテレビ放映が開始されました。

 

これを記念して、

1月1日が「鉄腕アトムの日」に制定されました。

 

漫画家・手塚治虫氏が1952(昭和27)年から、

光文社で発表していたSF漫画『鉄腕アトム』の放映は、

日本初の国産アニメ作品となっています。

 

長期間にわたり、

子供たちのヒーローであり続ける鉄腕アトムは、

漫画の巨匠である手塚治虫が自ら描いた日本初のテレビアニメです。

 

21世紀の未来を舞台に、

原子力をエネルギー源として動く人形型ロボット・アトムは、

人と同等かそれ以上に優しい感情を持ち合わせており、

主に人間が生み出す幾多の困難に立ち向かっていく物語は、

漫画の発表時から絶大な人気を集めました。

 

また、

アニメ化と同時に放送された主題歌も大きな反響を呼び、

日本を代表するアニメソングのひとつとして、

今日では世界中でも認知される曲となっています。

 

鉄腕アトムの雑学

 

 

f:id:barikatuo:20201230011434j:image

 


誤解している人も多いですが、

アトムを作ったのはお茶の水博士ではなく天馬博士です。

 

交通事故で亡くなった息子の、

「天馬飛雄(てんま・とびお)」

に似せて天馬博士が作ったロボットがアトムなのです。

 

あと、

アトムといえば独特な髪型をしていますが、

あれは作者の手塚治虫が、

自身のくせ毛をモデルに考えた髪型だといわれています。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます🙏