barikatuoの日記

日常の出来事や記念日と雑学、豆知識、趣味の釣りや食べ物(特にラーメン)をつぶやいていきます。よろしくお願いします。

一か八か

こんにちは☀️

 

今日1月8日は、

 

勝負事の日

 

 

f:id:barikatuo:20210103003057p:image

 

 

由来は、

「一か八か」と、

「1月8日」の語呂合わせです。

 

ちなみに、

「一か八か」という言葉は、

サイコロ賭博の「丁か半か」に由来します。

 

丁という漢字の上の部分(一)と、

半の上の部分(逆さの八)から、

「丁か半か」が「一か八か」に見えることからきている、

とする説が有力となっています。

 

 

勝負事の日にちなんで、

勝負事によくつかわれるサイコロの雑学を紹介します。

 

・サイコロの1の目が赤い理由

 

 

f:id:barikatuo:20210103003321j:image

 


サイコロの1の目だけ赤いのは、

サイコロの生産者が商品にオリジナリティを出すため、

「日の丸」

に見立てて1の目を赤くしたのがはじまりだといわれています。

 

それが大ヒットしたので、

1の目を赤くするのが一般化しました。

 

サイコロの1の目を赤くするのは日本ぐらいで、

海外では他の目と同じ色にするのが一般的です。

 

 

ロックの日

 

 

f:id:barikatuo:20210103004005j:image

 

 

ロック界を代表する2人のミュージシャン、

エルヴィス・プレスリー
(1935(昭和10)年1月8日生まれ)


デビッド・ボウイ
(1947(昭和22)年1月8日生まれ)
の誕生日が、

どちらも1月8日だったことにちなんで制定された記念日です。

 

「ロック」は音楽だけでなく、

ファッションやライフスタイル、

人々の考え方にも表現される存在です。

 

その基となる偉大なロック・ミュージックを称えることが目的です。

 

また、

この日とは別に音楽の、

「ロック(Rock)」

から、

「ロ(6)ック(9)」

と読む語呂合わせで6月9日は、

「ロックデー」として記念日に制定されております。

 

日本記念日協会に認定・登録されている記念日の名称は「ロックの日」となっています。

 

 

●イヤホンの日

 

 

f:id:barikatuo:20210103004051j:image

 


イヤホンの情報サイト「イヤホンナビ」によって制定された記念日となります。


日付は「イ(1)ヤ(8)ホン」と読む語呂合わせであることが由来となっています。

 

イヤホンナビによるとこの日を、、

「どこにでも持ち運ぶことが出来て、いつでも気軽に音楽を聴ける道具であるイヤホンを普及する」、

ということを目的とした記念日としています。

 

イヤホンの普及を目的に、

世界中の有名メーカーのイヤホンを集めて実際に試聴して音の違いを比較するイベントなどが開催されているそうです。

 

記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

 

「イヤホン」は耳に差し込む形状のものをいい、

両耳に当てる形状のものは「ヘッドホン」または「ステレオホン」といいます。

 

近年では、

Bluetooth技術を用いた無線通信により、

コードが不要なイヤホン・ヘッドホンもあり、

コードが絡むなどの問題が起きないというメリットがあります。

 

しかし一方で、

ワイヤレスイヤホンは小さいため、

紛失しやすい、

頻繁に充電する必要がある、

というデメリットもあります。

 

ここ数年で音楽の再生機器がかなり発達したことから、

音楽を外で聴く機会がかなり増えましたよね。

そんな時に欠かせないアイテムがイヤホンになるのですが、

イヤホンに関しても音楽再生機器の発達とともに、

さらに音質が良くなるように改良が加えられてきました。
通勤や通学時にイヤホンで音楽を聴いている人はとても多く、

憂鬱な時間帯も高音質の音楽を聴くことによってかなり気を紛らわせることが出来るようになりました。 

しかし、

たまに電車に乗っている時にイヤホンをしていたとしても音量が大きすぎて音漏れをしている人もいますし、

そのことを不快に思う人もいるため、

節度を守ってイヤホンを使って楽しみたいところですね。

 

関連する記念日として、

11月18日は「いい(11)イヤ(18)ホン」と読む語呂合わせから、

「いいイヤホン・ヘッドホンの日」

となっています。

 

 

●イヤホンの日にちなんでイヤホンにまつわる雑学を紹介します。

 

 

・なぜイヤホンで耳が悪くなるのか?

 

 

f:id:barikatuo:20210103004223p:image

 


最近は音楽を聴く時にイヤホンをつけたり、

ゲームをする時にも臨場感を味わうためにヘッドホンをつけることが当たり前となってきましたよね。


しかし、

長時間にわたってイヤホンやヘッドホンをつけていると耳が悪くなるという噂もありますよね。

 

実はこれは噂ではなく、

長時間の使用によって本当に耳が悪くなってしまうそうなんです。


音は振動が空気によって伝わり、

それが耳まで到達して鼓膜が振動することによって聞こえていますよね。

 

そのため、

長時間イヤホンやヘッドホンをつけている状態が続くと、

常に鼓膜の近くで空気が振動し、

その振動が鼓膜に伝わり続けてしまい、

鼓膜に疲労が蓄積されてしまいます。


鼓膜にあまりに疲れがたまりすぎると、

小さい音などに鼓膜が反応し辛い状態となってしまい、

耳が悪くなってしまうのでした。

 


・ミュージシャンがライブでイヤホンをする理由

 

 

f:id:barikatuo:20210103004516j:image

 


ライブDVDや実際にミュージシャンのライブを見に行ったことがある人は知っているかもしれませんが、

ライブ中にミュージシャンはイヤホンをしていますよね。


なぜ演奏中にイヤホンを装着しているのかというと、

特に野外などでは自分の声や演奏が反響しないため、

自分の声や演奏、

またはほかの楽器隊の演奏が聞こえないのです。

 

距離によってはタイムラグがあるため、

全員で正しいテンポで演奏することがとても難しくなります。


一応アンプや自分の立ち位置の前には、

返しと呼ばれる大きなスピーカーが設置されていて、

他の楽器隊の演奏や自分の演奏音が返ってくるようにはなっていますが、

それだけでは呼吸を合わせて演奏をするのが難しいです。

 

イヤホンを使って確実に自分の音や、

他の楽器隊やボーカルの声を聞き取ることによって、

上手くテンポを合わせているんですね。

 

 

●1月8日は何があった日?

 


・「平成」がスタート

 

 

f:id:barikatuo:20210103004707j:image

 

 

1989年の1月8日から平成がはじまりました。

 

1989(昭和64)年1月7日の昭和天皇崩御を受けて、

同年1月8日に皇太子明仁親王が第125代天皇に即位されました。

 

天皇の即位に伴い、

元号が、

「平成」
と改められ、

即日施行されています。

 

「平成」の元号は、

日本最初の元号とされる「大化」から数えて247番目の元号となりました。

 

また、

平成の由来は、

中国の歴史書史記」、

の内平らかに外成るの一節と、

書経の一節、
「地平らかに天成る」、
のそれぞれの言葉から、

「平」
「成」
の字が選ばれ、

組み合わされたものなっています。

 

また、

平成という言葉には、

「国の内外にも、天地にも、平和が達成される」
との意味が込められています。

 

加えて、

1979(昭和54)年6月12日に施行され、

一世一元の制
などを定める元号法によって改元された最初の元号となっています。

 

 

ちなみに、

平成は、

64年の昭和、

45年の明治、

35年の応永(おうえい)、

のつぎに長い30年以上もつづいた元号です。

 

名探偵コナンのテレビアニメがはじまった日

 

 

f:id:barikatuo:20210103005009j:image

 

 

1996年1月8日にコナンのテレビアニメがスタートしました。

 

意外かもしれませんが、

コナンの高木刑事はもともとアニメのオリジナルキャラクターでした。

 

しかしその後、

原作に逆輸入されて重要なキャラクターになっていきました。

 

■漫画
週刊少年サンデー1994年5号より連載がスタートします。


■アニメ
1996年1月8日より日本テレビ系列で放送がスタートします。


■劇場版
1997年4月19日に劇場版の第1作目である「時計仕掛けの摩天楼」が公開されます。


漫画→アニメ→劇場版という定番な展開を順々に行っています。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます🙏