barikatuoの日記

日常の出来事や記念日と雑学、豆知識、趣味の釣りや食べ物(特にラーメン)をつぶやいていきます。よろしくお願いします。

「バカヤロー」解散

こんにちは☀️

 

今日2月28は、

 

●ビスケットの日

 

 

f:id:barikatuo:20210226201045j:image

 


東京都港区新橋に事務局を置き、

ビスケットに関する調査・研究などを行う一般社団法人・全国ビスケット協会が1980年(昭和55年)に制定。

 

1855年安政2年)の2月28日、

パンの製法を学ぶために長崎に留学していた、

水戸藩の蘭医・柴田方庵(しばた ほうあん、1800~1856年)が同藩の萩信之助に、

オランダ人から学んだ軍用のパン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」の書簡を送った。

 

これが、

ビスケットの製法を記した日本初の文書とされています。

 

また、

ビスケット(biscuit)の語原がラテン語で、

「2度焼かれたもの」という意味の、

「ビス・コクトゥス(bis coctus)」であることと、

「に(2)どや(8)く」(2度焼く)と読む語呂合わせの意味もあります。

 


 ●織部の日

 

f:id:barikatuo:20210226201131j:image

 

 

1599年(慶長4年)2月28日、

千利休亡き後に豊臣秀吉の茶頭を務めた、

古田織部(ふるた おりべ、1543~1615年)が、

自分で焼いた茶器を用いて京都・伏見で茶会を開いたことにちなんで、

岐阜県土岐市が1988年(昭和63年)記念日に制定しています。

 

新暦1599年3月24日、
この時に使われた器が後に「織部焼」のはじまり
とされています。

 

また、

昭和期には当時使用されていた織部焼の茶器が、

岐阜県土岐市内に点在する窯跡から発掘されており、

織部焼の生産地は美濃(現:岐阜県)の辺りだったことが確認されています。

 

 

古田織部について

 

 

f:id:barikatuo:20210226201208j:image

 


茶人・古田織部は、

本名が古田重然(ふるた しげなり)、

安土桃山から江戸時代初期の武将・大名で、織部流茶道の祖。

 

織部」の名は、

壮年期に従五位下織部正(織部助)の官位に叙任されたことに由来します。

 

千利休が大成させた茶道を継承しつつ大胆かつ自由な気風を好み、

茶器製作・建築・庭園作庭などにわたって「織部好み」と呼ばれる一大流行を安土桃山時代にもたらしました。

 

大阪市に本社を置き、

チョコレート・クッキーなどの菓子を製造・販売するフルタ製菓株式会社が、

2016年(平成28年)、

40周年の「セコイヤチョコレート」、

新商品である「エブリワンクッキー」のテレビCMに古田織部を起用しました。

 

このCMは、

京都市にある古田織部美術館より第1回「織部賞」を受賞しました。

 

 

・2月28日は何があった日?

 

 

●スリラーがグラミー賞8部門受賞

 

 

f:id:barikatuo:20210226201239j:image

 


1984年の2月28日は、

世界的ミュージシャンのマイケルジャクソンのアルバム、

「スリラー」がグラミー賞8部門で受賞する快挙を達成しました。

 

「スリラー」は、

1982(昭和57)年12月1日に発売され、

以後全米チャートで37週にわたり1位を記録。

 

Billie Jean、
Beat It、
Thriller、
といった、

当時のミュージックビデオの概念を変える音楽作品が含まれたアルバムは、

日本でもミリオンセラーを記録するなど、

世界的な大ヒットとなりました。

 

ちなみに、

売り上げ枚数は全世界で6,500万枚以上と認定されています。

 

売上枚数は諸説ありますが、

世界で最も売れたアルバムとしてギネス記録に認定されています。

(ギネス認定当時はおよそ6500万枚の売上)

 

 

●「バカヤロー」解散

 

 

f:id:barikatuo:20210226201319j:image

 

 

1953(昭和28)年2月28日、

当時の吉田茂首相が衆議院予算委員会にて、

社会党西村栄一議員の質問に対し、

吉田茂バカヤロー」と発言。

 

この発言が元となり内閣不信任案が提出・可決され、

この年の3月14日に衆議院が解散してしまった。

この解散は「バカヤロー解散」と呼ばれている。

 

選挙の結果、

自由党少数与党に転落、

改進党との閣外協力で第5次吉田内閣を発足させて延命を繋いだ。

 

「バカヤロー」と書くと大声を出したような印象を与えますが、

吉田は席に着きつつ非常に小さな声で、

「バカヤロー…」と呟いたのみで、

それを偶然マイクが拾い、

気付いた西村が、

「何がバカヤローだ!バカヤローとは何事だ!!」と聞き咎めたために騒ぎが大きくなったというのが実態です。

 

ちょっとした発言だとしても、

いつ誰がどこで聞いているか分からないため、

細心の注意をすべきとのニュアンスで、

政治の世界だけでなくビジネスや一般生活においても、

ある種の教訓として今日でもしばしば引用されています。

 

 

・バカヤローの日

 

 

f:id:barikatuo:20210226201406j:image

 


吉田茂元首相が「バカヤロー」発言をした2月28日は、

バカヤローの日として記念日に制定されております。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます🙏