barikatuoの日記

日常の出来事や記念日と雑学、豆知識、趣味の釣りや食べ物(特にラーメン)をつぶやいていきます。よろしくお願いします。

漫画の文化

こんにちは☀️

 

今日2月9日は、

 

 

●漫画の日

 

 

f:id:barikatuo:20210204223407j:image

 

 

日本を代表する世界的な漫画家、

手塚治虫氏の功績を讃え追悼の意も込めて、

漫画専門店・まんだらけが同氏の忌日となる、

2月9日に記念日を制定しております。 


しかし、

いつ頃からこの漫画の日が存在しているのかは情報は見つかりませんでした。

手塚治虫の命日が1989年2月9日であることから、

1989年以降に制定された事は確かだと思います。


また、

2月9日以外にも漫画の日は存在しています。


7月17日も漫画の日と制定されています。


1841年7月17日に漫画雑誌の原点となった、

イギリスの絵入り諷刺週刊誌「パンチ」が発刊されたことが由来となっています。

「パンチ」は1992年で終刊となりましたが、

それまで151年に渡って発行されていました。


日本では1862年に日本語版の「パンチ」である、

「ジャパン・パンチ」が刊行されました。

 

11月3日もまんがの日と制定されています。


「漫画」ではなく「まんが」とひらがなで書くのが11月3日の「まんがの日」の特徴です。

まんがの日は日本漫画家協会と出版社5社によって2002(平成14)年8月に制定されました。


「漫画を文化として認知してもらいたい」という願いを込めて、

文化の日と同日を「まんがの日」としました。

また、

11月3日は手塚治虫の誕生日でもあります。

 

●漫画の日にちなんだ漫画にまつわる雑学を紹介します。

 

 

・人気漫画ドラゴンボール超サイヤ人が金髪なのは、面倒だったから

 

 

f:id:barikatuo:20210207182505j:image

 


ドラゴンボールに登場するスーパーサイヤ人ですが、

意外なきっかけで生まれました。


漫画を描く工程に「ベタ塗り」という髪を黒く塗る作業があります。

キャラクターが増えれば増えるほど、

ベタ塗りの作業は増えて面倒になってしまいます。


そこで、

髪を塗りつぶす必要の無いスーパーサイヤ人が誕生したというわけです。

作中ではどんどんスーパーサイヤ人が増えていきますが、

スーパーサイヤ人が増えれば増えるほど作業が減っていき、

連載が楽になっていったことでしょう。

 

 

アンパンマンの中身は粒あん

 

 

f:id:barikatuo:20210207182556j:image

 


アンパンマンはアンパンがモデルになっていますが、

中身が粒あんだということを知っていましたか?


アンパンマンの作者であるやなせ氏が過去にした発言に、

「脳はでこぼこでないとダメなので粒あんだ」とあります。

公式ホームページでも、

つぶあんです。アンパンマンのあんこはとーってもおいしいそうです。」

と紹介されています。

 


・タッチのタイトルに込められた意味

 

 

f:id:barikatuo:20210207182635j:image

 


球漫画の名作に「タッチ」という漫画があります。


この「タッチ」のタイトルの意味をご存知ですか?

「触る」という意味のタッチではありません。


作中で双子の弟である和也が亡くなってしまいます。

そして、

兄である達也が弟の夢を受け継ぎ物語が進んでいくこととなります。


つまり、

弟の夢を兄へと「バトンタッチ」しているんですね。

 

 

●肉の日

 

 

f:id:barikatuo:20210204223537j:image

 


「に(2)く(9)」の語呂合わせにちなんで、

2月9日に制定された記念日。

 

毎月29日も、

肉の日に制定されており、

焼肉店

ステーキ店、

レストラン等、

の肉料理を提供する飲食店や、

スーパーマーケット等の小売店でも、

安売りなどのサービスや各種キャンペーンが展開されております。

 

他にも、

焼き肉の日
8月29日
「や(8)きに(2)く(9)」の語呂合わせ
いい肉の日
11月29日
「いい(11)に(2)く(9)」の語呂合わせ
としてそれぞれ記念日に制定されており、

主に全肉連とJA全農が連携している各店舗等では、

お肉にちなんだ製品のプレゼントキャンペーンが展開されているそう。

 

しかし、

1988年、

日米の貿易交渉で牛肉の輸入自由化が決定した際には、

それまでは畜産振興事業団が、

適正な値段及び表示での輸入牛肉普及のため、

「肉の日」協力店に冷凍牛肉を割安で売り渡していましたが、

事業団による一元買い入れ及び売り渡しが廃止となり、

「協力店」制度もなくすることとされたため、

「肉の日」についても存続させるか否か検討されたこともありました。

 

これに類似した「29日」に行われる食肉に関するキャンペーンとして、

徳島県の四季美谷温泉では、

4月29日を「シカにくの日」として、

ジビエ料理の普及活動を、

日本食鳥協会では、

10月29日を「国産とり肉の日」として、

国産鶏肉の安全性や味のPRを、

より良き宮崎牛づくり対策協議会では、

11月29日を「いい肉の日」として、

宮崎牛のPRを、

また、

沖縄県畜産振興公社でも11月29日を「うちなーいい肉の日」として、

県内における畜産業の認知度アップを行うなどの各種活動が見られます。

 

ふぐの日

 

 

f:id:barikatuo:20210204223614j:image

 

 

2月9日は「ふぐの日」。

 

「2(ふ)9(ぐ)」の語呂合わせに由来する下関ふく連盟が制定した記念日です。

(下関では「ふぐ」ではなく「ふく」と呼びます)

 

ふぐには毒があり、

調理を行う際には専用調理免許取得者かその監督下にある者と限定されているものの、

割と以前から「福」を連想する縁起が良い魚として親しまれ続けております。

 

・フグは漢字で「河豚」と書くが、なぜ河でしかも豚なのか?

 

それは、

漢字が生まれた中国では海にいるフグよりも河にいるフグのほうがメジャーだったのと、

釣り上げられたフグが豚のように「ブーブー」と鳴くからなのです。

 

 

・2月9日は何があった日?

 

●日本初のプロ野球試合・巨人対金鯱(鳴海球場)

 

 

f:id:barikatuo:20210204223659j:image

 

 

1934(昭和9)年に東京巨人軍が設立されたのを皮切りに、

大阪タイガース
現:阪神タイガース
大東京軍名古屋軍
現:中日ドラゴンズ
阪急
現:オリックスバファローズ
東京セネタース
名古屋金鯱
などのプロ野球チームが次々に設立され、

1936(昭和11)年2月9日に日本初のプロvsプロの公式試合

東京巨人 vs 名古屋金鯱

の一戦が愛知・名古屋市内にあった鳴海球場で開催されました。

 

試合は、

3対10で名古屋金鯱が勝利を収めています。

 

なお、

球場の跡地は名鉄自動車学校として再生されています。

 

 

ボーイング747型機が初飛行

 

 

f:id:barikatuo:20210207182744j:image

 

 

1969年2月9日、

ジャンボジェットの愛称でボーイング747B747-Boeing747)が初飛行した日です。

 

ジャンボジェットという愛称はバーナム・アンド・ベイリー・サーカスで人気だったゾウの名前「ジャンボ」に由来しています。

 

ちなみに、

プロゴルファーのジャンボ尾崎のジャンボの由来はジャンボジェット。

ジャンボジェット機のように体が大きくて、

打ったボールがジャンボジェットのようによく飛ぶから。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます🙏