barikatuoの日記

日常の出来事や記念日と雑学、豆知識、趣味の釣りや食べ物(特にラーメン)をつぶやいていきます。よろしくお願いします。

サボテン

こんにちは☀️

 

今日3月10日は、

 

サボテンの日

 

 

f:id:barikatuo:20210309234739j:image

 

 

岐阜県瑞穂市に本社を置き、

サボテンのトップメーカーであり、

世界一の栽培面積を誇るサボテン園を経営する株式会社岐孝園が制定した記念日です。


日付は、

「サ(3)ボテン(ten=10)」と読む語呂合わせから。

 

また、

サボテンは3月に花を咲かすことから。

 

サボテンの魅力をより多くの人に知ってもらうことが目的。

 

同社は、

サボテン好きの加藤孝義社長により1964年(昭和39年)に設立され、

サボテン・観葉植物・多肉植物の生産・加工・販売を行っています。

 

その栽培施設は、

ガラス温室が10棟・1,220m2、パイプハウスが150棟・82,500m2(さぼてん村)、

さぼてん保有数は500万本となっています。

 

パイプハウスは1棟が100mで150棟あるので15kmになり、

全部のハウスを1日で歩いて見学するのは難しい長さです。

 

施設内には「サボテン神社」もあり、

お願い事をすると願い事が叶えられると言われ、

多くの人々が神社のお参りとお願い事に訪れています。

 

 

サボテンの日にちなんでサボテンに関する雑学を紹介します。

 


●サボテンは石けんだった?

 

 

f:id:barikatuo:20210309234828j:image

 


サボテンを日本に持ちこんだ南蛮人(スペイン人やポルトガル人)たちは、

サボテンの樹液を石けんのようにつかって体をあらっていたといわれています。

 

このことからサボテンは石けん(シャボン)のようなものという意味で「石鹸体(さぼんてい)」と呼ばれるようになり、

サボテンになったんです。

 

ちなみに昔は「シャボテン」とよばれることもあったそうです。

 

 

●サボテンは食べられる

 

 

f:id:barikatuo:20210309234918j:image

 


日本では食卓にサボテンがならぶことはほとんどありませんが、

メキシコの人たちはサボテンをステーキなどにして食べています。

 

ノパルと呼ばれる食用のウチワサボテンで、

ステーキといっても野菜のような味がするそうです。

 

ちなみに、

ドラゴンフルーツはサボテンの果実です。

 

 

ミントの日

 

 

f:id:barikatuo:20210309234952j:image

 


東京都港区海岸に本社を置き、

主に菓子類やアイスクリームなどを販売している、

クラシエフーズ株式会社(当時:カネボウフーズ株式会社)が2000年(平成12年)12月に制定しました。


日付は「ミ(3)ント(10)」と読む語呂合わせから。

 

すっきりとした清涼感のあるミントをPRすることが目的。

 

関連する記念日として、

6月20日は「ペパーミントの日」となっています。

 

・ミントを食べるとスーっとする理由

 

 

f:id:barikatuo:20210309235039j:image

 


ミント系のガムやアメを食べたあとに息を吸ったり水を飲んだりするとスーっと(ひんやり)するのは、

ミントにふくまれるメントールという成分のせいです。

 

メントールのせいで皮膚や口の中にある温度を感じるセンサーがびんかんになり、

ふだん冷たく感じないものでも冷たいと感じるようになってしまうんです。

 

リップクリームをぬるとくちびるがスーっとするのもこのためです。

 

 

名古屋コーチンの日

 

 

f:id:barikatuo:20210309235113j:image

 

 

1905年3月10日、

鶏で初めて「国産実用品種」として「名古屋コーチン」が登録されたことを記念して、

愛知県と「名古屋コーチン協会」が制定しました。

 

卵を良く生み、

肉も美味しい品種として、

愛知県を中心に全国で飼育されています。

 

 

たけのこの里の日

 

 

f:id:barikatuo:20210309235152j:image

 

 

「さ(3)と(10)」の語呂合わせと、

たけのこの旬が3月であることに由来して、

たけのこの里」を販売している「株式会社明治」によって制定されました。

 

・きのこVSたけのこ

 

 

f:id:barikatuo:20210309235218j:image

 


明治の人気商品「きのこの山」と「たけのこの里」は、

どっちがおいしくて人気なのか議論になることが多いですが、

2001年と2018年におこなわれた「きのこ・たけのこ選挙」では、

どちらも「たけのこの里」が勝利しています。

 

明治が公開している2018年の「きのこ・たけのこ選挙」のデータによると、

きのこ党6,761,773票、

たけのこ党6,931,220票、

どっちも党2,238,204票という結果で接戦でした。

 

選挙では負けた「きのこの山」ですが、

使用しているチョコレートの量では「たけのこの里」に勝っているんです。

(1粒あたり1.4倍といわれています)

 

 

・3月10日は何があった日?

 

●道頓堀の「カーネル・サンダース人形」見つかる

 

 

f:id:barikatuo:20210309235303j:image

 

 

1985年の阪神タイガースリーグ優勝によって、

道頓堀側に投げ捨てられた「カーネル・サンダース人形」が見つかったのは、

2009年3月10日のことです。

 

掛布・バース・岡田のクリーンナップで知られる当時の阪神タイガースですが、

セリーグ優勝は21年振りでファンは狂喜乱舞し、

道頓堀店の店頭にあった「カーネル・サンダース人形」を「ランディ・バース」選手に見立てて胴上げの後、

道頓堀川に投げ捨てる事件が発生しました。

 

この事件の翌年から阪神タイガースは、

長い間リーグ優勝を果たせなかったことから「カーネル・サンダースの呪い」という言葉が広まり都市伝説と化しましたが、

2003年の星野阪神がようやく17年振りのリーグ優勝を果たしました。

 

カーネル・サンダース人形が見つかった2009年3月10日は、

大阪市建設局から依頼を受けた「南海辰村建設」による障害物調査・除去作業が行われていて、

探知機の反応に引っかかったことで引き揚げられました。

 

発見されたカーネル・サンダース人形は、

同年8月の「水都大阪2009」という催事場で展示されました。

 

なお、

この年阪神タイガースは4位で、

クライマックスシリーズ導入後、

初めてCS出場を逃す年となりました。

(チームの主力選手であった赤星選手が怪我によって引退、藤本選手はFAでヤクルトに移籍、今岡選手・ウィリアムス選手らは退団となっています)

 

 

山下清さん誕生日

 

 

f:id:barikatuo:20210309235429j:image

 

 

「裸の大将」で知られる画家「山下清(やましたきよし)」さんの誕生日は、

1922年3月10日です。

 

3歳の時に消化不良により軽い言語障害や知的障害といった後遺症を患ってしまいます。

 

その後、

「八幡学園」において「ちぎり紙細工」に出会い没頭し、

その才能を磨き続け、

1938年には銀座の画廊で初個展を開催するに至りました。

 

多くの人々から称賛を浴び、

ゴッホやルソーの域に達している」とまで囁かれました。

 

1940年から1954年までの14年間は放浪の旅に出て、

やがて「日本のゴッホ」や「裸の大将」と呼ばれるようになり、

この時の様子が映画やテレビドラマで描かれる「山下清」像となっています。

 

全国で開いた個展の数は約130回、

総観客数は500万人を超えました。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます🙏